チェコログ

全国のあらゆるまちを紹介。いろんなまちのいろんな魅力を発信していきます。 Twitter chacolog_hatena

2020-01-01から1年間の記事一覧

仕事で人に信用してもらう為には!?誰でも使える信用を得る魔法!!

今すぐ仕事がうまくいく魔法があれば使いたいと思いませんか?しかもその魔法があなたもすぐに使うことができるとしたら。その魔法こそが、 『まめ』であること。特別難しい勉強をすることもなく、魔法学校に行って習う必要もなく、誰しも『まめ』にしようと…

夢を諦めるのは悪いことなのか

先日、元プロ陸上選手である為末大さんの著書 『諦める力』を読んだ。夢を諦めるなどの「諦める」の語源は「明らめる」なのだとか。才能が足らなくて諦めた お金が足らなくて諦めた 努力が足らなくて諦めた何かを諦めることには失敗やネガティブなイメージが…

ホビット族について纏めてみた

ロードオブザリングの原作小説『指輪物語』を読んでいます。ロードオブザリングには様々な種族がいますが、主人公のフロドたち“ホビット族”に関しては映画内ではあまり詳しく解説されていません。“小さい人” “のどかなところに住んでいる” “陽気” といった印…

夢を追うことの辛さと、その乗り越え方

こんにちはチェコログです。読んできました「夢をかなえるゾウ3」 4まで読むと決めましたからね。 読んで課題を実行です。 今回読んだのは3作め。『夢をかなえるには、相応の痛みがある』 というお話です。今回登場するガネーシャはこれまでとは違っていまし…

才能を活かしお金持ちになる方法

こんにちはチェコログです。先日『夢をかなえるゾウ』を読んでみたところシリーズ化されていることを知り、 続けざまに『夢をかなえるゾウ2 ガネーシャと貧乏神』を読みました。 今回のテーマは“お金と才能”について。『夢をかなえるゾウ2 ガネーシャと貧乏…

自分を変えたいという夢を叶えてくれるゾウの話

こんにちはチェコログです。先日近くの大きな図書館に行ってみました。 空調機器の更新工事で1ヶ月の閉館となっていました。 ですが図書館入り口に大きな段ボール箱がいくつも。 中には様々なジャンルの本が数冊。 どうやら更新工事に合わせて、倉庫に入りき…

ロードオブザリングの原作小説『指輪物語』を買いました!

こんにちは、チェコログです。いつもビジネス書ばかり読んでいますが、たまにはと思い小説を買いました。大好きな映画『ロードオブザリング』の原作となる小説『指輪物語』です。指輪物語とは『指輪物語』(ゆびわものがたり、原題:The Lord of the Rings)…

イライラに悩む人必見!アンガーコントロールで怒りに負けない日常を!

こんにちはチェコログです。実は先日やたらと横柄な人に遭遇しまして、あまりにもその方が横柄すぎて同じ地球人に感じることができないくらいでした。 宇宙人に出会ったような感覚です。ただやはり横柄な態度をされると、こちらもイライラとしてしまいます。…

意識高い系で当たり前。時代に取り残されない為に読むべき1冊。

会社でのとある研修が始まる前、研修室での待ち時間に『7つの習慣』という本を読んでいると、後から入ってきた知り合いに「もしかして意識高い系?」と笑われた。 意識が高いのは恥ずかしいことなのか。 間違っていることなのか。 しかし時代の最先端をいっ…

今までの速読法は間違ってた!?1冊を5分で読みつつ内容も理解する本当の速読法とは!

こんにちは! Change (変わる) Consciousness (意識) Blog (ブログ) 略して Chacolog (チェコログ)です。 突然の質問ですが皆さんは本を1冊読むのにどのくらい時間がかかりますか? いえ、質問を変えます! 1時間で何冊の本を読むことができますか…

自分は何が向いているのか。これであなたの秘めたる才能がわかる!

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0 可能性を解き放て! 今回はトム・ラスさんの 『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版ストレングス・ファインダー2.0』(以下『本書』と記述) を紹介いたします。 先に一つだけ申して…

仕事がなかなか終わらない方必見!元マイクロソフト社の天才プログラマーが教える時間術!

自分は時間の使い方がめちゃくちゃ下手くそです。 特に苦手なのが先の時間を計算すること。 残っている作業を終わらせるのに必要な時間がすぐに割り出せず、最初の目算よりも遅れて終わらせることがしばしば。 いわゆるデキる人というのはこの時間についての…

自分を苦しめているのは自分自身!?心の断捨離で楽に生きるコツ。

「固定概念にとらわれすぎています。」 ある時会社の上司にそう言われ、 その後日、手相占いをやっている友人を訪ねると開口一番に 「最近、固定概念にとらわれているって言われたことない?」 と聞かれた。 自分では全くそんな気はなかったのだが、どうやら…